平成31年1月24日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成30年7月-9月期)の結果が発表されました。
(公益社団法人全国産業資源循環連合会)
詳細はコチラ
平成31年1月11日
<堺市開催>「アスベスト研修会」のご案内
詳細はコチラ
平成31年1月11日
<全国産業資源循環連合会主催>「産業廃棄物埋立処分委託契約書説明会」のご案内
詳細はコチラ
平成30年12月28日
環境省より「消費税率の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)の後方・周知等へのご協力について」が発出されました。
詳細はコチラ
平成30年12月27日
廃エアゾール製品の処理における爆発事故防止対策の徹底について(環境省)
詳細はコチラ
平成30年12月27日
「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第二版)」が環境省ホームページで公開されました。
詳細はコチラ
平成30年12月21日
シンポジウムのご案内
平成30年度産業廃棄物処理業の振興方策に係る普及啓発シンポジウムの開催について~と題したシンポジウムが開催されます。(環境省)
詳細はコチラ
平成30年10月24日
平成30年北海道胆振東部地震により生じた災害廃棄物に係る特例省令について
省令はコチラ
通知はコチラ
平成30年10月16日
「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律について」の周知(環境省)
詳細はコチラ
別添1
別添2
平成30年10月18日
環境省は、中国が使用済みプラスチックの輸入を禁止した影響に関する調査結果を公表しました。
詳細はコチラ
平成30年10月9日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成30年4月-6月期)の結果が発表されました。
(公益社団法人全国産業資源循環連合会)
詳細はコチラ
平成30年10月2日
「平成30年度産業廃棄物処理業界への暴力団介入防止のための講演会」が開催されます。
詳細はコチラ
申込用紙
平成30年10月1日
国土交通省では「大型車車輪脱落事故防止キャンペーン」を実施されています。
詳細はコチラ
ポスター
平成30年9月27日
平成30年度地域別最低賃金額が改定されました。(厚生労働省)
詳細はコチラ
平成30年9月21日
平成30年度下半期の労働災害防止対策の推進について(厚生労働省労働基準局)
詳細はコチラ
平成30年9月12日
高濃度PCB使用安定器の早期処理の徹底に係る周知依頼(環境省)
詳細はコチラ
平成30年9月5日
平成30年度低炭素型廃棄物処理支援事業(廃棄物収集運搬車の低燃費化を図る事業)の公募について
詳細はコチラ
平成30年8月24日
平成30年度「『見える』安全活動コンクール」が実施されます。
詳細はコチラ
平成30年8月3日
環境省より「平成30年7月豪雨に係る災害廃棄物処理事業の補助対象拡充について(周知)」が発出されました。
詳細はコチラ
平成30年7月23日
「低炭素杯2019」へのエントリー募集が始まりました。
詳細はコチラ
平成30年7月13日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成30年1月-3月期)の結果が発表されました。
(公益社団法人全国産業資源循環連合会)
詳細はコチラ
平成30年7月13日
平成30年度産業廃棄物処理助成事業の募集が始まりました。(公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団)
詳細はコチラ
平成30年6月22日
建築物の解体等における残置物の取扱いについて(通知)
詳細はコチラ
平成30年6月22日
建築物の解体時等における残置物の取扱いに関する事例等について
詳細はコチラ
平成30年6月22日
災害事例から学ぶ「水害や地震など緊急事態に負けない会社づくり」セミナー のご案内
(大阪府商工会連合会)
詳細はコチラ
平成30年6月21日
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進環境対応トラック・バス導入加速事業)の公募について
詳細はコチラ
平成30年6月14日
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)の公募について
詳細はコチラ
平成30年6月8日
環境省より「優良産廃処理業者認定制度の事業の透明性に係る基準について(通知)」が発出されました。
詳細はコチラ
平成30年6月5日
平成30年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(廃棄物処理施設の省エネ化を図る事業)の公募について
詳細はコチラ
平成30年5月28日
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び石綿障害予防規則等の一部を改正する省令の施行等について
詳細はコチラ
平成30年5月25日
「大阪府石綿飛散防止対策セミナー」が開催されます。
詳細はコチラ
平成30年5月17日
平成30年度海洋環境保全推進月間の実施について(海上保安庁)
詳細はコチラ
平成30年5月11日
水銀汚染防止法に基づく水銀等の貯蔵及び水銀含有再生資源の管理に関する報告について
詳細はコチラ
平成30年5月9日
平成30年度電波利用環境保護に関する周知・啓発活動について(総務省)
詳細はコチラ
平成30年4月27日
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(CO2削減ポテンシャル診断推進事業)に係る公募について
詳細はコチラ
平成30年4月27日
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業)に係る対象事業者の公募について
詳細はコチラ
平成30年4月27日
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(設備の高効率化改修支援事業)の公募について
詳細はコチラ
平成30年4月27日
平成30年度 地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金(再生可能エネルギー熱事業者支援事業)
詳細はコチラ
平成30年4月20日
建築物に係る石綿の事前調査における主な留意点について(厚生労働省)
詳細はコチラ
平成30年4月19日
大阪府がれき類の自ら利用に関する指導指針
詳細はコチラ
平成30年4月6日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成29年10月-12月期)の結果が発表されました。
(公益社団法人全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成30年4月1日
大阪府建設汚泥の自ら利用に関する指導指針
詳細はコチラ
平成30年3月30日
環境省より以下の通知が改めて発出されました。
① 行政処分の指針について
詳細はコチラ
② 産業廃棄物処理業及び特別管理産業廃棄物処理業並びに産業廃棄物処理施設の許可事務等の取扱いについて
詳細はコチラ
③ 産業廃棄物処理業者及び特別管理産業廃棄物処理業者に係る許可番号等取扱要領について
詳細はコチラ
④ 廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律等 の施行について
詳細はコチラ
平成30年3月29日
「有害使用済機器の保管等に関するガイドライン」が環境省ホームページで公開されました。
詳細はコチラ
平成30年3月22日
平成30年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物焼却施設の余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業)の公募について
詳細はコチラ
平成30年3月16日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律等の施行について(通知)
詳細はコチラ
平成30年3月12日
「平成30年環境省告示第10号」が公布されました。
詳細はコチラ
平成30年3月1日
適正な収集・運搬に係る周知について(大阪市)
詳細はコチラ
平成30年2月26日
「産業廃棄物処理業者及び特別管理産業廃棄物処理業者に係る許可番号取扱要領」における都道府県及び政令市固有番号の追加について(通知)
詳細はコチラ
平成30年2月23日
平成29年度産業廃棄物処理業の振興方策に係る普及啓発シンポジウムの開催について
詳細はコチラ
平成30年2月22日
環境省改正廃棄物処理法(有害使用済機器)に関する説明会について
詳細はコチラ
平成30年2月2日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行にについて
詳細はコチラ
平成30年1月19日
「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律施行令及び行政不服審査法施行令の一部を改正する政令」等の閣議決定について
詳細はコチラ
平成30年1月16日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令」等の閣議決定について
詳細はコチラ
平成30年1月11日
<堺市開催>アスベスト研修会
~解体等工事に係る法令遵守について~
詳細はコチラ
平成30年1月9日
食品廃棄物の処理料金に関する調査結果報告書について(公益社団法人全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成29年12月27日
大阪湾広域臨海環境整備センター(フェニックス)処分料金の改定について
詳細はコチラ
平成29年12月6日 ※重要
電子マニフェストシテムのデータセンターの移設に伴う一時中断の取扱いについて
詳細はコチラ
平成29年11月22日
国内資源循環確保に向けたプラスチックリサイクル体制整備の緊急支援について(環境省)
詳細はコチラ
平成29年11月15日
社会保険制度及び労働保険制度への協力依頼について
詳細はコチラ
平成29年11月14日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令案等に対する意見の募集(パブリックコメント)が始まりました。
詳細はコチラ
平成29年11月9日
平成29年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(廃棄物収集運搬車の低燃費化を図る事業)の公募について
詳細はコチラ
平成29年11月2日
「資源循環を促進するための産業廃棄物処理業の振興に関する法律案(仮称)大綱」が公益社団法人全国産業廃棄物連合会ホームページに掲載されました。
詳細はコチラ
平成29年10月24日
粉状物質の有害性情報の伝達による健康障害防止のための取組について(厚生労働省)
詳細はコチラ
平成29年10月23日
リスクアセスメントに係るセミナーのお知らせ(厚生労働省)
① 改正労働安全衛生法に基づくリスクアセスメントの基本とGHSラベルを活用したHow to 職場の安全衛生教育
詳細はコチラ
② はじめての化学物質のリスクアセスメントセミナー
詳細はコチラ
平成29年10月12日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成29年4月-6月期)の結果が発表されました。(公益社団法人全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成29年9月29日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物焼却施設の余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業)の三次公募について
詳細はコチラ
平成29年9月22日
職場における死亡災害撲滅に向けた緊急要請について(厚生労働省)
詳細はコチラ
平成29年9月8日
「労働安全衛生標語」の募集が始まりました。(公益社団法人全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成29年8月15日
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(大阪労働局)
詳細はコチラ
平成29年8月2日
建築物解体等作業における石綿の事前調査の講習会の実施について(厚生労働省)
詳細はコチラ
平成29年8月2日
厚生労働省より「8月以降における熱中症予防対策の徹底について」周知依頼がございました。
詳細はコチラ
平成29年7月31日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(CO2削減ポテンシャル診断推進事業のうち低炭素機器導入事業)に係る2次公募について
詳細はコチラ
平成29年7月31日
平成29年度産業廃棄物処理助成事業の募集が始まりました。(公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団)
詳細はコチラ
平成29年7月27日
「低炭素杯2018」へのエントリー募集が始まりました。
詳細はコチラ
平成29年7月18日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(LED照明導入促進事業)の2次公募について
詳細はコチラ
平成29年7月11日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成29年1月‐3月期)の結果が発表されました。
詳細はコチラ
平成29年7月3日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(省CO2型リサイクル高度化設備導入促進事業)の公募(第二次)について
詳細はコチラ
平成29年6月30日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業)に係る対象事業者の一次採択と二次公募について
詳細はコチラ
平成29年6月29日
平成29年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(廃棄物処理施設の省エネ化を図る事業)の公募について
詳細はコチラ
平成29年6月16日
水銀廃棄物ガイドラインが環境省ホームページで公開されました。
詳細はコチラ
平成29年6月15日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金の公募開始について
詳細はコチラ
平成29年6月12日
平成29年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の募集について
詳細はコチラ
平成29年6月9日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令等の公布(水銀関係)について
詳細はコチラ
平成29年6月9日
建築物等から除去した石綿含有廃棄物の包装等の徹底について
詳細はコチラ
平成29年6月8日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物焼却施設の余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業)の二次公募について
詳細はコチラ
平成29年6月1日
平成28年度の職場における熱中症による死傷災害の発生状況について
詳細はコチラ
平成29年5月26日
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令の施行について(大阪労働局)
詳細はコチラ
平成29年5月26日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進環境対応トラック・ バス導入加速事業)の公募について
詳細はコチラ
平成29年05月17日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進環境対応トラック・ バス導入加速事業)の公募について
詳細はコチラ
平成29年05月12日
水銀廃棄物に係る廃棄物処理法施行令等の改正概要について
詳細はコチラ
平成29年05月09日
平成29年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(事業計画策定支援事業、廃棄物高効率熱回収事業及び廃棄物燃料製造事業)の公募及び説明会開催について
詳細はコチラ
平成29年05月08日
廃棄物最終処分場等における太陽光発電の導入・運用ガイドライン及び導入事例集が環境省ホームページで公開されました。
詳細はコチラ
平成29年4月28日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令が公布されました。
(様式について、変更届出について)
詳細はコチラ
平成29年04月27日
平成29年度「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)」の公募期間及び公募説明会の開催について
詳細はコチラ
平成29年04月27日
平成29年度省CO2型リサイクル高度化設備導入促進事業の公募について
詳細はコチラ
平成29年04月25日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業)の公募について
詳細はコチラ
平成29年04月25日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(LED照明導入促進事業)の公募について
詳細はコチラ
平成29年04月18日
環境省において「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」が改訂されました。
詳細はコチラ
平成29年04月10日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(CO2削減ポテンシャル診断推進事業)に係る公募・説明会開催について(環境省)
詳細はコチラ
平成29年04月07日
中央労働災害防止協会が「高年齢労働者の活躍促進のための安全衛生対策-先進企業の取組事例集-」を取りまとめられています。
詳細はコチラ
平成29年04月06日
平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物焼却施設の余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業)の公募が始まりました。
詳細はコチラ
平成29年04月05日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成28年10月-12月期)の結果が発表されました。
(公益社団法人全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成29年04月03日
厚生労働省労働基準局より「建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止の実施について」周知依頼がございました。
詳細はコチラ
平成29年03月29日
「大阪府生活環境の保全等に関する条例」が一部改正されました。
詳細はコチラ
平成29年03月21日
環境省より「廃棄物処理に関する排出事業者責任の徹底について(通知)」が発出されました。
詳細はコチラ
平成29年03月10日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律案が閣議決定されました。
詳細はコチラ
平成29年02月20日
水銀廃棄物に係る「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に対するパブリックコメントが開始されました。(環境省)
詳細はコチラ
平成29年02月20日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に対するパブリックコメントが開始されました。(環境省)
詳細はコチラ
平成29年02月16日
平成29年度「我が国循環産業海外展開事業化促進業務」及び「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業)」の公募について
詳細はコチラ
平成29年02月14日
中央環境審議会から環境大臣に対して「廃棄物処理制度の見直しの方向性」の意見具申が行われました。
詳細はコチラ
平成29年02月07日
環境省が昨年度実施した「平成27年度廃棄物処理施設等に係る基準設定検討調査業務報告書」が公開されました。
詳細はコチラ
平成29年02月07日
「電子マニフェスト普及拡大に向けたロードマップに基づくマニフェスト制度運用状況の総点検に関する報告 」が取りまとめられました。(環境省)
詳細はコチラ
平成29年02月02日
食品リサイクル法に基づく食品廃棄物等の不適正な転売の防止の取組強化のための食品関連事業者向けのガイドラインの策定について
(農林水産省及び環境省)
詳細はコチラ
平成29年01月16日
【情報提供】水銀使用製品への水銀等の使用に関する表示等について
詳細はコチラ
資料2
平成29年01月16日
廃棄物最終処分場等への太陽光発電の導入促進のための説明会が開催されます。(環境省)
詳細はコチラ
平成29年01月13日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成28年7月-9月期)の結果が発表されました。(公益社団法人 全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成29年01月10日
特殊貨物船舶運送規則に規定する事務手続き等の改正について(国土交通省)
詳細はコチラ
平成28年12月20日
廃棄物処理制度専門委員会報告書案のパブリックコメントが開始されました。(環境省)
詳細はコチラ
平成28年12月19日
平成28年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(廃棄物収集運搬車の低燃費化を図る事業)の公募について
詳細はコチラ
平成28年12月12日
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び特定化学物質障害予防規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について(厚生労働省)
詳細はコチラ
平成28年12月5日
平成28年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(廃棄物処理施設の省エネ化を図る事業)の公募について
説明会開催日(大阪):平成28年12月12日(月)
詳細はコチラ
平成28年12月01日
平成28年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(事業計画策定支援事業)の公募について
説明会開催日(大阪):平成28年12月12日(月)
詳細はコチラ
平成28年11月22日
シンポジウムのご案内
廃棄物処理・リサイクルビジネス新時代~地域の共生と持続可能な発展を目指して~と題したシンポジウムが開催されます。(環境省)
詳細はコチラ
申込みはコチラ
平成28年11月22日
排出事業者の方が、廃棄食品の肥料化または飼料化を委託している産業廃棄物処理業者を実地確認する際の参考となるものとして「産業廃棄物処理業 廃棄食品 実地確認チェックリスト」が策定されました。
(公益社団法人 全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成28年11月9日
化学物質を取扱う事業所の皆様へ
亜硝酸イソブチル等27物質について、労働安全衛生法施行令別表第9に追加されます。
(厚生労働省)
詳細はコチラ
平成28年10月20日
シンポジウムのご案内
「低炭素社会の実現に向けて」~廃棄物処理と地球温暖化~と題した特別企画のシンポジウムが開催されます。(㈱廃棄物工学研究所)
詳細はコチラ
平成28年10月13日
平成28年度地域別最低賃金額が改定されました。(厚生労働省)
詳細はコチラ
平成28年10月11日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成28年4月-6月期)の結果が発表されました。
(公益社団法人 全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成28年09月23日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物埋立処分場等への太陽光発電導入促進事業)の二次公募について
詳細はコチラ
平成28年09月23日
平成28年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物焼却施設の余熱等を利用した地域低炭素化モデル事業)の二次公募について
詳細はコチラ
平成28年09月23日
平成28年度第3四半期のセーフティネット保証5号の指定業種が公表されました。
産廃収集運搬業・産廃処分業・特管産廃収集運搬業・特管産廃処分業の4業種すべてにおいて、指定業種から外れることになりました。
詳細はコチラ
平成28年09月09日
「平成28年度 PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会」が実施されます。
(経済産業省)
(大阪エリアの実施日:平成28年10月12日)
詳細及び申込はコチラ
平成28年08月24日
平成28年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(中小企業による排出量算定・排出量削減のための環境経営体制構築支援事業)の公募について
詳細はコチラ
平成28年08月22日
平成28年度 産業廃棄物処理助成事業の募集が始まりました。(公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団)
詳細はコチラ
応募手続きはコチラ
平成28年08月19日
PCB廃棄物の処分に係る説明会の実施について(事業者向け)
(大阪府 環境管理室事業所指導課)
申込手続きはコチラ
平成28年08月17日
平成28 年度低炭素型廃棄物処理支援事業補助金(廃棄物高効率熱回収事業及び廃棄物燃料製造事業)の公募(第二次)について
詳細はコチラ
平成28年08月08日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進環境対応トラック・バス導入加速事業)の公募について
詳細はコチラ
平成28年08月04日
「建材中の石綿含有率の分析方法に係る講習会」が開催されます。
(厚生労働省労働基準局)
詳細及び申込はコチラ
平成28年08月01日
環境省より「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律等の施行について」通知が発出されました。
部長通知
課長通知
平成28年07月13日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(平成28年1月-3月期)の結果が発表されました。
(公益社団法人 全国産業廃棄物連合会)
詳細はコチラ
平成28年07月05日
環境省より「平成28年熊本地震により特に必要となった一般廃棄物の処理を行う場合に係る廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第12条の7の16第1項に規定する環境省令で定める一般廃棄物の特例に関する省令の施行について(通知)」が発出されました。
詳細はコチラ
平成28年07月04日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(省CO2型リサイクル高度化設備導入促進事業)の公募(第二次)が始まりました。
詳細はコチラ
平成28年07月01日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(CO2削減ポテンシャル診断推進事業)のうち低炭素機器導入事業に係る2次公募が始まるとともに、公募説明会が開催されます。
詳細はコチラ
平成28年07月01日
「廃棄物処理業従事者能力アップセミナー」が開催されます。
(公益社団法人 全国産業廃棄物連合会)
セミナーの詳細及び申込はコチラ
平成28年06月30日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業)に係る対象事業者の2次募集が始まりました。
詳細はコチラ
平成28年06月29日
「食品廃棄物の不正転売防止に関する産業廃棄物処理業者等への立入検査マニュアル」が公表されました。
詳細はコチラ
平成28年06月23日
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について(通知)」が発出されました。(トリクロロエチレンに係る施行通知の発出)
詳細はコチラ
環境省の報道発表資料はコチラ
平成28年06月13日
平成28年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の募集が始まりました。
詳細はコチラ
平成28年06月02日
環境省より「動物霊園事業において動物の死体の火葬に伴って生じた焼骨であって埋葬及び供養等が行われないものの取扱いについて」通知が発出されました。
詳細はコチラ
平成28年05月25日
平成28年度省エネルギー型建設機械導入補助金の公募開始について周知依頼がありました。
詳細はコチラ
平成28年05月13日
大阪府石綿飛散防止対策セミナー(発注者及び施工者向け)が開催されます。
応募方法など
詳細はコチラ
平成28年05月13日
平成28年度低炭素型廃棄物処理支援事業(廃棄物高効率熱回収事業及び廃棄物燃料製造事業)の公募が始まりました。
詳細はコチラ
平成28年05月02日
農林水産省より「肉骨粉処理に係る出資等を募る詐欺的行為が発生している旨の注意喚起」がありました。
詳細はコチラ
平成28年04月28日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(設備の高効率化改修支援モデル事業)の公募がはじまりました。
詳細はコチラ
平成28年04月26日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(省CO2型リサイクル高度化設備導入促進事業)の公募がはじまりました。
詳細はコチラ
平成28年04月26日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業)の公募がはじまりました。
詳細はコチラ
平成28年04月20日
中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)において安定器等・汚染物の特別登録・調整協力割引制度が実施されます。
詳細はコチラ
平成28年04月18日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(中小トラック運送業者向け環境対応型ディーゼルトラック補助事業)の公募について、周知依頼がございました。
詳細はコチラ
平成28年04月14日
「労働安全衛生法第28条第3項の規定に基づき厚生労働大臣が定める化学物質による健康障害を防止するための指針」について周知依頼がございました。
詳細はコチラ
平成28年04月14日
平成27年度リスク評価結果に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について周知依頼がございました。
詳細はコチラ
平成28年04月13日
建材中の石綿含有率の分析方法について周知依頼がございました。
詳細はコチラ
平成28年04月13日
産業廃棄物処理業の景況動向調査(2015年10-12月期)の報告書が取りまとめられました。
詳細はコチラ
平成28年04月13日
平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(CO2削減ポテンシャル診断推進事業)に係る公募が始まりました。
詳細はコチラ
平成28年04月06日
大阪労働局より「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について」周知依頼がございました。
詳細はコチラ