申込みはWebのみとなります。
JWセンターのHPからお申し込みください。
更新許可申請講習会
目的
廃棄物処理法に基づき、産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業の許可を既に受けており、許可の期限が到来した後においても継続して、業の許可を受けようとする方を対象に、産業廃棄物の適正な処理を行うために必要な専門的知識と技能を習得していただくことを目的としています。
なお、更新講習会は、産業廃棄物処理に関する基礎知識を取得していることを前提とした講習科目となっておりますので、更新講習会の受講者は、平成4年度以降の新規講習又は更新講習会を修了されている方が望ましく、初めて受講される方は、新規許可講習会の受講をおすすめします。
受講対象者
主として産業廃棄物処理業の許可を受けようとする方が対象です。なお、受講資格として学歴、実務経験等での資格要件は特にありません。ただし業の許可を受けることを目的として受講される方は、許可を申請する時点で次の条件を満たしていなければなりません。
許可を申請する者が法人の場合 | 法人の代表者若しくはその業務を行う法人の役員又は業を行おうとする区域にある事業場の代表者 |
許可を申請する者が個人の場合 | 本人又は業を行おうとする区域にある事業場の代表者 |
講習会試験日程
G:産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物収集・運搬課程
開催日 | 開始時間 | 会場 | 定員 |
2022年6月14日(火) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2022年6月15日(水) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2022年6月29日(水) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2022年6月30日(木) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2022年9月14日(水) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2022年9月15日(木) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2022年10月13日(木) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2022年11月9日(水) | 9:50 | 天満研修センター | 75 |
2022年11月11日(金) | 9:50 | 天満研修センター | 75 |
2022年12月16日(金) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2023年1月12日(木) | 9:50 | 天満研修センター | 75 |
2023年2月9日(木) | 9:50 | 天満研修センター | 75 |
2023年2月10日(金) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
2023年3月3日(金) | 13:30 | 天満研修センター | 75 |
会場
天満研修センター
〒530-0034
大阪市北区錦町2-21(MAP)
H:産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処分過程
I:処分過程に収集運搬課程を追加
開催日 | 開始時間 | 会場 | 定員 |
2023年2月8日(水) | 13:30 | 天満研修センター | 50 |
2023年3月2日(木) | 13:30 | 天満研修センター | 50 |
会場
天満研修センター
〒530-0034
大阪市北区錦町2-21(MAP)
近畿地区の日程表並びに問い合わせ先
全国の日程については公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターのホームページでご確認ください。
講習会の種類と受講料
Web申込割引が適用されています
講習会課程名 | 受講時間(時) | 受講料(税込) |
産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物の収集・運搬課程 |
6 |
16,500円 |
産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物の処分課程 |
9 |
20,900円 |
産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物の処分に程収集・運搬課程を 追加して受講する場合 |
10.5 |
33,000円(※) |
※この受講料は処分課程と収集・運搬課程を、同時に開催する講習会に申し込まれた方が対象となります。別々の日程で収集・運搬課程と処分課程を受講する場合の受講料は、各々を合計した金額となり、各々の払い込みが必要となります。